CATEGORY

ビリーフリセット

  • 2025年9月5日

人生が前に進まないと思う時こそ自分を見つめるチャンス!5つの悪習慣を手放し心のケアを!

50代になると、あるいは近くなると、 それまで順調に行ってたと思うことが足踏みしたり、 人生が前に進まない停滞感に不安になったり、 そんな焦りのような気持ちを感じたことはありませんか? 私はありました。 若い後輩が私より上の立場に就いて活躍している時 […]

  • 2025年8月30日
  • 2025年8月30日

人生折り返しからが楽しい!自分を知るはじめの一歩〜ビリーフリセット入門講座〜

本当にこのままでいいのかな・・・ やりたいことに向かって進みたい 変わりたい、自分を信じたい けど 変わるのが怖い、自分に自信がない 周りの期待に応えて今までがんばって来た、 けど 気づいたら崖っぷち、心の中にぽっかりと穴、 これから一体どうしたらい […]

  • 2025年6月16日

お客様の声その3〜アンケートより〜

辛いことがあっても我慢する、 我慢してその場をやり過ごすか、そっとそこから姿を消す。 そんな経験はありませんか? 我慢をしすぎると、本当にやりたいことがわからなくなります。 本当にやりたいかどうかも自信がなくなります。 もう我慢しなくていい、 自分が […]

  • 2025年4月16日
  • 2025年4月16日

居場所がないと感じるのはなぜ?その心理的な理由や不安を取り除くヒント

なんかここにいるべきじゃない気がする、周りのみんなとは違う気がする、 と感じたことはありませんか? 居場所がないと感じる時の孤立感や不安感、それは、誰にでも起こりうる自然な感情です。 この記事では、あなたがなぜそう感じるのか、そしてその気持ちとどう向 […]

  • 2025年4月13日

ビリーフシステムとは?コーチング、心理学での捉え方の違いや書き換えの可能性も!

同じ状況にあっても、難なく目標を達成している人もいれば、苦労して進めない人もいます。 なぜそういうことが起きるのか? その謎は、ビリーフシステムという私たちの認識や行動を形作る仕組みにあります。 コーチングや心理学でも使われる「ビリーフ」の意味、捉え […]

  • 2025年3月18日
  • 2025年3月18日

コアビリーフとは?仕事や人間関係がうまくいかない理由とその改善方法は?

物事がうまくいかない、私ってなんでいつもこうなんだろう?と 仕事や人間関係において不安や不満を感じることはありませんか? 仕事や人間関係をつらくさせる理由の1つに「コアビリーフ」があります。 これは、自分では気づかないうちに刷り込まれている、確固たる […]

  • 2025年3月11日

自信がないは短所ではない!改善するより大事なこととは?

日本人は自己肯定感が低い、と呪文のように言われ続けています。 各種調査でも、欧米人に比べると、自分に自信を持っているとこ会える人の割合が少ないとされています。 何か行動を起こすときや、自己評価をするときなど 「自信がない」という感情にどう対応すればい […]

  • 2025年2月20日

お金はあるけど使いたくない?お金使えない症候群の治し方は?

お金はあるけど使いたくないなあ、、 そんな風に思う時もあるでしょうね。 最近では若い人中心に、お金使えない症候群という 真剣な悩みを抱えている方も増えているそうです。 お金がないから使えないのはわかるけど お金はあるのに使いたくないという人の心理やそ […]

  • 2024年12月10日
  • 2024年12月12日

もう『べき・ねば』に縛られない!本当に大切なことに気づき、自分らしい生き方へ 〜頑張らなくても大丈夫!心を緩め、軽やかに未来への一歩を踏み出すビリーフリセットコーチングセッション〜

「べき・ねば」思考に縛られると 本当の自分の思いを封じ込めてしまいがちです。 「本当の私がわからない」 そう思う方の心の底には、 「本当の私ではダメ!」という呪いがかかっています。 私は、そういう方の心の重荷を取り除き、 ありのままの私で軽やかに生き […]

  • 2024年11月4日
  • 2024年11月5日

淡路島は次のステージ始まりの地?岡部明美・大塚あやこ3daysワークショップ振り返り

淡路島は、「始まりの地」と言われています。 それは、「古事記」の「国生み神話」に由来があるそうです。 伊弉諾尊と伊弉冉尊が次々と島を生んだ最初の島とされるのが 淡路島だと言います。 10月の初め、淡路島で開催される3日間のワークショップに参加しました […]