• 2025年5月5日

お客様の声その2〜アンケートより〜

誰しもが、心の底の小部屋に閉じ込めた見たくない、 気づきたくないものを持っているのではないでしょうか。 それをわざわざ取り出さなくても、今のやり方で十分生きてこられたから その見たくないものたちはずっと暗い部屋の中で息を潜めていたのです。 でも、それ […]

  • 2025年5月3日
  • 2025年5月3日

自分のために生きるがわからない50代女性へ、人のために生きる人生から脱却のためのヒント!

「何のために生まれて、何のために生きる?」とは アンパンマンの主題歌の有名な一節です。 これを自分自身に突きつけた時に、明確に答えられますか? 実は50代(おそらく40代以上)の女性の多くは、 この問いに胸を痛めるのではないでしょうか? いきなり自分 […]

  • 2025年4月22日
  • 2025年4月22日

お客様の声〜アンケートより〜

心を扱うセッションをさせていただくと コーチング、カウンセリングなど手法に関わらず その方にとって本当に重要なお話を聞かせていただいてるなあと ありがたく思います。 その場に立ち会わせていただき、 お話を聞かせていただき、 感謝と共にここまでの人生を […]

  • 2025年4月21日
  • 2025年4月23日

50代女性が仕事を辞めたいと感じたら?後悔しない考え方と次の一歩

「仕事辞めたいなあ」、 「もっと、違う働き方できないかなあ」、 「このままいったら私どうなるんだろう?」 そんなこと考えたことはありますか? 仕事に関する悩みってとても多いと思うんですが、 特に50代によくみられる仕事の悩みが、 今の仕事を続けること […]

  • 2025年4月16日
  • 2025年4月16日

居場所がないと感じるのはなぜ?その心理的な理由や不安を取り除くヒント

なんかここにいるべきじゃない気がする、周りのみんなとは違う気がする、 と感じたことはありませんか? 居場所がないと感じる時の孤立感や不安感、それは、誰にでも起こりうる自然な感情です。 この記事では、あなたがなぜそう感じるのか、そしてその気持ちとどう向 […]

  • 2025年4月13日

ビリーフシステムとは?コーチング、心理学での捉え方の違いや書き換えの可能性も!

同じ状況にあっても、難なく目標を達成している人もいれば、苦労して進めない人もいます。 なぜそういうことが起きるのか? その謎は、ビリーフシステムという私たちの認識や行動を形作る仕組みにあります。 コーチングや心理学でも使われる「ビリーフ」の意味、捉え […]

  • 2025年3月29日
  • 2025年3月29日

没入読書の7つの方法とは?実現可能な行動計画も作れる最強の読書術:感想と実践

没入読書、耳慣れない言葉です。 「没入」すると「読書」、2つの言葉を組み合わせた造語ですけど、 この感覚はわかる気がするんです。 夢中になって本を読んでいるとあっという間に時間が経つ、 本の世界に入り込んで現実にも呼び寄せてしまう、 読書からそんな経 […]

  • 2025年3月18日
  • 2025年3月18日

コアビリーフとは?仕事や人間関係がうまくいかない理由とその改善方法は?

物事がうまくいかない、私ってなんでいつもこうなんだろう?と 仕事や人間関係において不安や不満を感じることはありませんか? 仕事や人間関係をつらくさせる理由の1つに「コアビリーフ」があります。 これは、自分では気づかないうちに刷り込まれている、確固たる […]

  • 2025年3月11日

自信がないは短所ではない!改善するより大事なこととは?

日本人は自己肯定感が低い、と呪文のように言われ続けています。 各種調査でも、欧米人に比べると、自分に自信を持っているとこ会える人の割合が少ないとされています。 何か行動を起こすときや、自己評価をするときなど 「自信がない」という感情にどう対応すればい […]

  • 2025年2月28日
  • 2025年2月28日

毎日がつまらない50代女性の特徴や理由、ツラさからの抜け道は?

毎日、みんな何をしているの? 毎日がつまらない、そう思うのは私だけなのかな? 毎日がつまらない私は、どこかおかしいのかしら? そんな気持ちになったことはありませんか? 先に言っちゃうと、「毎日がつまらない」と思っている女性は意外に多いです。 ここでは […]

NEWS お知らせ

こちらの記事がよく読まれています ランキングTOP5