50代の人生つまらないのは当たり前!3つの理由と今すぐできる対策とは?

あーあ、人生つまらないなってため息つくことありませんか?

私はありましたよ、ちょうど50代半ばでしょうか。

低迷している感じ、なんとかしないとダメになっちゃいそうな感じもありました。

でも、今振り返ると、それって当たり前の感覚なんです。

つまらないということは、もっと楽しい、面白い人生があるんじゃないかと心のどこかで思っているから。

私もそれを認めて、色々行動しての今があります。

この記事は、特に50代女性向けとしていますが、

人生がつまらない、なんとかしたい、そしてそんな自分も認めたい、

そういう方たちへのヒントになる考え方や対応について書いています。

人生つまらない、は当たり前!50代女性がそう感じる3つの理由

人生つまらない、という感覚。

不安や焦りに感じる方もいるけど

思考も行動も停止の無気力状態に陥っちゃう人もいます。

そうなってしまうのも実は当たり前なんです。

その理由をここでは3つ書いていきます。

先に注意しておきますが、

これらに当てはまるからといって決してご自分を責めないでくださいね。

こう感じるのも当たり前なのですから。

50代女性が人生つまらない理由①役割や目標の変化から

1つ目の理由は、役割や目標が、それ以前とは変わってきたからです。

自分の役割を一生懸命に務めている時って

その行為が誰かの役に立って喜ばれる、

自分も何かの一員として貢献できている、

それがやりがいとなっていたのではないでしょうか。

例えば、女性の多くが子育てや家族を支えることに

多くの時間や労力を割いてきていると思います。

我が子の成長が喜びである、

家族円満な時間が最高に幸せって思えていたからこそ、

その役割に従事できたと思うのです。

仕事も同様で、与えられた役割を全うすることは、

まさに自分の能力を活かして貢献すること、

そこにやりがい、情熱も感じていたことでしょう。

しかし年齢を重ねると、母としても仕事人としても

役割や目標は変化していきます。

子供は育ち、やがて親元から離れていきます。

仕事も現場から管理系統へ、

そしてそれらを次の世代に委ね、定年を迎えます。

そうなってくると、何を目標に生きていったらいいのか

わからなくなってくるのも当然なのです。

これは、今までのエンジン、燃料では

もう動くのが難しいということでもあります。

だから、この理由が当てはまる方は、

新たなエンジンを見つけることで

また生きがいを取り戻していくことができます。

50代女性が人生つまらない理由②今の自分に自信がないから

2つ目の理由は、自分に自信がないということです。

日本人の多くが自己肯定感が低い、というのはよく聞きますね。

これは、今の自分で大丈夫、と信じられていないということでもあります。

特に50代になってくると、

先述のような役割の変化に加え、心身の衰えも感じられ、

昔だったらもう少しできたのに、

もう私はあんなふうにはできないかも、

などのように過去の自分と比較して落ち込みがちです。

さらに、後輩が自分を追い越して輝いているように

見えることもあります。

他者との比較から、自分がまるで無力になったように

感じてしまうこともよくあることです。

これは全て、「今の自分」を信じていないからです。

過去の自分や他者がよくって、

「今の自分」ではダメである、という思いから

人生に対しても気力や意欲が湧いてこない

という状態に陥ってしまうのです。

だからこの理由が当てはまる方は、

「今の自分」が大丈夫であることを

信じることが大事です。

50代女性が人生つまらない理由③自分の本音を後回しにしてきたから

3つ目の理由は、今まで自分のことを後回しにしてきたから、

ということがあります。

今まで、誰かのためを最優先してきた人は、

自分の望みをほったらかしにして、

人の望みを叶えるのに一生懸命になりがちです。

そういう人は、

自分の本当の気持ちを抑えて生きてきたと言えます。

そうすると、

「このままでいいのだろうか?」という疑問が湧き上がっても

それに対する答えが見つからないということが起きてしまいます。

普段自分の本当の気持ちを見ていないため

それも仕方がないことなのです。

でも「このままでいいのだろうか?」というのは

心の底で、「このままでは嫌だ」と言っているのと同じです。

だから、せっかく上げてくれたその心の声に耳を傾けて

何が嫌なのか、何が欲しいのかを

聞き取ってあげることが必要です。

この理由が当てはまる方は、

これからは自分の本当の声を聞くと決心すると

新たな道が開けると思います。

 

 

人生がつまらないと思う理由を3つ紹介してきました。

ああ、これ当てはまるなあっていうものはありましたか?

人生つまらないというのも当たり前だなって思えるのではないでしょうか。

だからこそ、今のその気持ちをちゃんと認めてあげて

この時期をどう捉えて乗り越えたらいいのかを

考えていくことが大事ではないかと私は思います。

何をしても心が動かない、、それは人生の踊り場に立っているから

人生がつまらない、何をしても心が動かない、

そう思えるのも当たり前なんだよ、ということを

3つの理由から書いてきました。

これらの理由の通り、そう感じて当たり前なんです。

だから、そう感じている今は、

次の生き方を模索するいわば「人生の踊り場」に

立っているからと考えるといいでしょう。

長い階段には必ず「踊り場」がありますね。

あれは、危険予防でもあり、先へ登るための一休みの場でもあります。

人生の踊り場も同じです。

今まで、子育てに、家事に、仕事にと一生懸命頑張ってきたから

そこから先を一旦考え直す時期にきたということです。

今の人生がつまらないから、この先はもっとダメになるのではなく、

ここからが本当に自分のために生きる人生になるのだよ、と

そのためにしっかり自分を見つめてみようよ、と

教えてくれているサインなのです。

だから、人生つまらない、と思う人こそ

「今私は踊り場に立っているのだ」と

気持ちを変えて、

その先を考える時間にするといいのです。

人生がつまらない、を今すぐ変えるのは小さな変化を起こすこと!

人生がつまらないと思う理由がわかった。

そして、今は踊り場で、

これから次の人生を考えるときに来ているのだ

ということもわかった。

だから、もう安心だー。。とは簡単にはなりませんね。

はっきり言ってしまいます。

今の人生がつまらなくて、

今は人生の踊り場に立っている、と思えるのなら

今まで通りの人生ではもう満足することはできません。

それはしょーがない事実なんです。

ある意味、さなぎ状態。

ここから、新たな自分の生き方を模索して

今までの延長ではない、

これでいいのだ!と思える道を探していく時期です。

だから、そう覚悟を決めましょう。

人生がつまらないを変えていくために

今すぐにできることが「小さな変化」を起こすことです。

「覚悟」なんて言うからもっと大変かと思ってますか?

いやいや、いきなりハードルを上げたら

それこそ詰んだまま、つまらない人生まっしぐらです。

私がここでおすすめするのは、

ちょっとだけ、今までとは違う選択をしてみましょうということ。

小さな変化を起こすことで、今までとは違う回路が開かれます。

好奇心が刺激されて、さらにやってみようという気持ちも生まれます。

そういう、ちょっとした変化でいいのです。

いくつか例をあげますね。

 

・平日に有給をとって好きなことをしてみる

・普段より少し豪華なお店でランチをしてみる。

・人がお勧めする本を読んでみる

・地域のイベントに参加してみる

・部屋の模様替えをしてみる

・知らない街を散歩してみる

・筋トレなどのパーソナルトレーニングを受けてみる

 

こんな感じで、今までは取り入れたことのない行動を

試しにやってみるのです。

そして、それをやった後に、

大事なことが2つあります。

1つは、変化を起こした自分を認めること。

自分で決めて行動できたことを褒めてあげましょう。

これは、自信を高めていくことにつながります。

上手くできなくても、あまり効果ないと感じていてもいいんです。

大事なのは、自分で決めたことをやったことだからです。

もう1つは、関心のアンテナを立てることです。

やってみてちょっとでも関心が持てそうなら、

そこに、あなたの「本当の思い」があると考えられます。

何が自分の関心を引いたのか、

そこから自分は何を願っているのか

自分の声に興味を持って聞いてあげましょう。

逆に、関心がないなあと思うことは流しちゃって構いません。

人生つまらないと思うのは今までの人生から卒業するサインかも!

今までの人生から、新たな人生へとシフトする時

今の人生ではつまらないなって思うのは当たり前のこと。

その理由や対策について書いてきました。

これは、それだけ自分の人生に真剣に向き合っている

ということでもあります。

だから、自信をなくすのではなく、

自分を責めるのではなく、

そう思った自分を認めてこの先どうしたいのかも

考える機会にしてみましょう。

さらに、もう一歩進んで自分の人生を変えていきたい!

と思うなら、誰かの力を借りることも考えてみてください。

なぜなら、進もうと思っても今までの癖で足踏みしたり、

自信がないから一歩踏み出せなかったりすることって

よくあることだからです。

自分が何につまずいているのか、

本当の思いはどこにあるのか、

を人に話して整理してもらうことも

一歩進むための大切なプロセスなのです。

私は、今までのべ1000名ほどのセッションをしてきました。

その中で、

「どうしていつも、こう思っちゃうの?」という思考癖を緩める

「本当は〜〜したいのにどうしたらそれができるの?」の解決策を見つける

「わかっているけど行動できない!」の後押しや伴走をする

ということをしてきました。

人生は変えたくても、そう簡単には変わりません。

だから、じっくりとプロセスを踏んで

自分の声を聞きながら進むことが大切です。

まずは、お試しセッションで、今の気持ちを話してみませんか?

愚痴になってもいいですよ。

今月末まで、30分5500円→3300円でお得です!

お申し込みフォームはこちら

 

私のセッションについてはこちら↓もお読みください

ビリーフリセットコーチングセッションのご案内

人生がつまらないのは当たり前、なんだけど

当たり前と言って投げ出すこととは違います。

当たり前の理由を知って、自分の生き方を決めることが大事、

そのお手伝いもしていますので、よかったらお試しくださいね。

ここまでお読みくださりありがとうございました。

最新情報をチェックしよう!