- 2025年8月4日
- 2025年8月4日
ミッドライフクライシスは女性の転期、40代・50代の不安を乗り越える5つの視点
このモヤモヤ、イラつきは私だけ? ・最近、疲れがとれず、やる気が低下している ・このままでいいのか?という漠然とした不安がある ・まだやり残したことがある気がして焦る ・以前はもっとイキイキしていたなあとため息 こんな症状に覚えはありませんか? それ […]
このモヤモヤ、イラつきは私だけ? ・最近、疲れがとれず、やる気が低下している ・このままでいいのか?という漠然とした不安がある ・まだやり残したことがある気がして焦る ・以前はもっとイキイキしていたなあとため息 こんな症状に覚えはありませんか? それ […]
公立学校の教師の定年は60歳というのが今までのきまりでした。 しかし、法改正により、2031年までに段階的に65歳まで引き上げられることになりました。 これを聞いて、やった〜って喜んでいる教員はどのくらいいるのかな??と私は疑問です。 現状、61〜6 […]
50代になって第二の人生、第二の仕事を 考え始める方も多いと思います。 起業は、セカンドキャリアの選択の一つです。 とはいえ、50代から始められるのか? と不安に思う方も多いでしょうね。 確かに、簡単とは言い難いですが、 新たなキャリアを自分で作って […]
50代で、小学校の教員からライフコーチへの キャリアチェンジをした私。 でも、それは計画的なものではありませんでした。 ある日突然降ってきた思い、 「やりたくないことをやめよう!」 そこから私のセカンドキャリアへ至る道が始まったのです。
50歳過ぎたら第二の人生、そう考えたことはありませんか? 人生100年時代ですから、50歳以降の人生も意外に長いのです。 そのセカンドライフをどのように生きていきますか? 私のオススメは、社会と関わりながら自分らしく生きていくこと。 そのためには、自 […]
セカンドキャリア、人生後半の仕事を探すとき、 過去の自分と向き合うことが大切です。 未来の種は過去にある、私の経験からもそう思います。