- 2025年2月7日
- 2025年2月8日
継続できない人の特徴は完璧主義?苦手を克服するたった一つの考え方
私が学校の先生だった頃は、 「継続は力なり」と継続を強要する風潮がありました。 正直、私はその言葉は大嫌い。 でも、「継続」の大切さは強く実感しています。 そして、誰でも「継続」は可能であるとも思っています。 この記事では、継続できない!ことを苦にし […]
私が学校の先生だった頃は、 「継続は力なり」と継続を強要する風潮がありました。 正直、私はその言葉は大嫌い。 でも、「継続」の大切さは強く実感しています。 そして、誰でも「継続」は可能であるとも思っています。 この記事では、継続できない!ことを苦にし […]
今度こそ、変わりたい! 絶対この夢を叶えたい! なのに、なぜ私はいつも同じところにいるのだろう?
新しい年を迎え、「今年こそは変わりたい!」と思う方も多いでしょう。 変わるためには行動習慣が大事なのですが、 この習慣化が難しくて、挫折してしまう方もいらっしゃいます。 でもね、それ仕方ないんです。 だって、習慣化は難しいんですもの。 難しい、できな […]
2023年もあとわずか、、、 年の初めに、やりたいことや叶えたいこと たくさん書き出した方も多いのではないかしら? それらはきっと今年の自分を前に進めてくれたと思います。 そして、それをしっかり振り返ることで 2023年を気持ちよく終わらせて来年に向 […]
OSHO 禅タロットカードは、内省を促し、 気づきを引き出す不思議な力があります。 私はこのカードが大好きで、 自分にもお客様にも使っています。 オショー禅タロットとはどういうカードなのか? どんな使い方ができるのかを紹介します。
行動を続けられない理由の一つに、 モチベーションが続かない、、、というものがあります。 でもね、続けるためにモチベーションは 絶対に必要なわけではないのですよ。 その理由について書いていきます。 モチベーションがないから続かない、、、と思っている方の […]
学校の先生向けに、 コーチング講座動画を作成しました。 なぜ、先生向けに作ったのか? それは、私が教員時代に コミュニケーションを変えたことで 子どもたちが変わり、 私の精神労働も軽減したからです。
何かができない、と思っている人へ できないことを、自分のせいにして あきらめるのは早過ぎます なぜなら、できないのは 必ずしも能力に問題があるからではないのです
継続は力なり、という言葉を聞いたことはありますか? 誰が言い始めたのか? 由来もあるのか気になります。 私は、以前はこの言葉は大嫌いだったのですが 今ではそういうものだよなと納得しています。 この名言を用いた有名人も多いですよね。 その […]
コーチングは、対話を通じて想いに気づかせ、行動を促すことで、目標の実現を目指すコミュニケーションノウハウです。 ノウハウですから、身につけると、自分にも他者にも使うことができます。 だから、コーチングを学ぶことは、一生使えるスキルを身につけることにな […]